肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
生クリームを加えると酸味が落ち着いてコクのある味になる。...
立派な羅臼昆布をもらったのでだしを取ってお吸い物を作って...
鎌倉のカフェOXYMORONで食べたマトンカレーが美味し...
食用菊を散らした本格的な中華料理。揚げたなすはしっかりと...
玉ねぎ、トマトケチャップ、マヨネーズで作る甘口のソース。...
ドイツ料理の定番のつけあわせ。ソーセージ(粒マスタード)...
京都の喫茶店、COFFEE HOUSE makiのモーニ...
さわらといえば京都では西京焼きが有名だけど、こちらは酸味...
弁当のおかずに良く作る料理。ベーコンはブロックを使用する...
自家製チャーシューを乗せてみた。近所の中華料理屋を真似て...
余った食パンの端を冷凍しておけば、この料理に使えるので非...
スポンジの焼き加減が難しく、レシピ通りに焼いたら失敗して...
干し椎茸を使うと味にコクが出る。かに缶はたっぷりと使うこ...
弁当用のおかずに使う。もともとは丼用のおかずみたいだけど...
自作のチャーシューを使った丼もの。好みでマヨネーズをかけ...
相変わらず茄子と豚肉は良く合う。大根おろしがかかっている...
親子丼の具材が豚肉になったからって、他人丼というのはひど...
フライパンで作るドライカレー。揚げたズッキーニなどを乗せ...
簡単に作れるチーズリゾット。洋風の雑炊を食べたい時はこれ...
白菜と豚肉を鍋に詰めて煮る。ごまベースのタレをかけて食べ...
弁当用の常備菜にとても美味しい。たくさん作っておくといつ...
ごま油で焼いたもちが大根の入ったスープと良く合う。あっさ...
細かく切った蛸とセロリが良く合う。スパゲッティは少し少な...
仕上げのパルメザンチーズがポイント。コクが増すので、惜し...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。