肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
新玉ねぎを生で食べる和風サラダ。玉ねぎはしっかりと水分を...
洋食の定番メニュー。ワインとマッシュルームを使ってコクを...
火加減の調整が難しい。卵は予熱で固めること。...
蔓餃苑というお店(?)の有名なメニューらしい。ゼナキング...
ポン酢とかつおぶしでいただく和風オムレツ。シンプルで飽き...
見た目も味付けも「男の料理」という感じがする。ベタッとし...
カフェで食べたポークチャップを真似て作ってみた。サラダド...
こんがりと焼いた塩鯖をご飯に混ぜたもの。さばは皮目を香ば...
暑さでバテ気味の時に食べると元気が出るどんぶり。野菜もた...
おでんの中にうどんが入っているから「おどん」。松江の名物...
かぼちゃを買うと、割とひんぱんに作るメニュー。甘口で食べ...
牛肉を甘辛く煮付けたものをトッピング。温泉卵をアレンジし...
ポークランチョンミートを使った沖縄では有名なおにぎり。ご...
太く巻くと見栄えも悪いので、出来るだけ細く巻いていくこと...
あんの味が濃いので、ご飯の方はほとんど味付けせずに作る。...
でこ姉妹舎のメニューを再現してみた。ミンチを使わず自分で...
ひなまつりの日に作ってみた。ほうれん草のアクが抜けていな...
たくさん作って冷凍庫でストックしておくと、いつでも美味し...
かぶの葉や水菜でも作ることができる。弁当のおかずにも。...
我が家の定番メニュー。肉だねの中にモッツァレラチーズを入...
弁当のおかず用に作る。具材を取り出して煮汁だけを煮詰めて...
あらかじめ鶏肉をグリルで焼いておくのがポイント。香ばしさ...
オイスターソースで味付けする簡単な中華レシピ。厚揚げはも...
さわらといえば京都では西京焼きが有名だけど、こちらは酸味...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。