肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
薄味ながら昆布の出汁が効いて深みのある煮物。アクはしっか...
カップ状にしたトマトに肉を詰めてオーブンで焼く料理。...
ベーコンとソーセージ、キャベツでじっくりと煮込む冬の定番...
とても美味しかった。これだけの味だったら自分の家で食べて...
揚げた鶏むね肉と茄子を出汁で煮る。鶏肉にからしを塗るのが...
大晦日に年越しそば用に作ったもの。材料はほぼ市販のもの。...
島根県玉湯町の湯町窯で作られている器を使って作る。焦がし...
手羽元を圧力鍋で加圧してスープを作る冬の定番。締めは雑炊...
冷やしてから白くなった脂を取るとあっさりした味になる。昆...
あっさりとした味のとろみのついた丼ぶり。三つ葉をたくさん...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。ソーセージとキャベツを...
具材にはすでに熱が通っているので、衣の色が変わったら取り...
甘辛く炒めた豚肉を乗せた丼。豚肉は薄い方が美味しいかも。...
火加減の調整が難しい。卵は予熱で固めること。...
スポンジの焼き加減が難しく、レシピ通りに焼いたら失敗して...
市販のルーを使ったレシピ。きのこ類だけでなく、ブロッコリ...
和風ハンバーグの定番。あっさりとしたハンバーグを食べたい...
自家製のトマトソースで作るミートソース。しいたけやたけの...
鮭の皮をしっかり取って、骨も落とす。味はそのままで結構濃...
袋に香辛料と混ぜて一晩寝かすだけの簡単なレシピ。焼くと肉...
鶏のささみを平たくのばして大葉と梅を巻いた揚げもの。弁当...
ハンバーグの上に新鮮な野菜ドレッシングを和えて食べる。あ...
きのこをたっぷりと使ったトマトソース系パスタ。トマトソー...
でこ姉妹舎のメニューを再現してみた。ミンチを使わず自分で...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。