肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
立派な羅臼昆布をもらったのでだしを取ってお吸い物を作って...
市販の麺とスープを使用。具材は多めに。...
ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...
弁当のおかずに良く作る料理。ベーコンはブロックを使用する...
東北地方の名物である餅菓子。最初は餅の硬さが良くわからな...
鶏肉の香ばしさとトマトの酸味が食欲を刺激します。夏向きの...
マッシュルームがたくさん余っている場合はこれをつくると美...
ロースよりバラ肉を使った方が美味しい。味に締まりがなさそ...
メインのおかずだけでなく、弁当のおかずやパスタ、ドリアソ...
レンジだけで作る珍しいカレーレシピ。野菜の味がしっかりと...
普段はあまり見かけない島らっきょうが売っていたので天ぷら...
カレールウから自作する本格レシピ。好みで温泉卵を乗せても...
弁当用のおかずに使う。もともとは丼用のおかずみたいだけど...
冬の定番メニュー。鶏だんごを入れて食べると美味しい。...
弁当用の常備菜にとても美味しい。たくさん作っておくといつ...
簡単にできる。味もそれほど濃厚ではないため、作っておいて...
新潟県上越地方で食べられる郷土食(Wikipedia)。...
甘辛いたれを絡めた豚バラをご飯に乗せて食べる。ボリューム...
新しょうがをたっぷり使ったシロップ。ジャムはパンに塗って...
テレビで観た洋食屋「たいめいけん」のレシピを参考にした作...
うす味のお吸い物。たらの臭みをきちんと落としてから煮込む...
アンチョビと黒オリーブを使ったトマトソースのパスタ。少し...
塩味の白菜と「豚肉の重ね煮」に対してこちらはあんかけ風。...
ビールのおつまみに。ごはんに乗せて丼にしても美味しい。 ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。