肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
おでんの中にうどんが入っているから「おどん」。松江の名物...
カニ缶を使ったあんかけ炒飯。あんと炒飯の味付けが濃いと、...
調味料を入れるタイミングについてはきちんと順番を守ること...
かきは大根おろしで洗うと汚れが良く落ちるそう。大根がなけ...
煮込んだ後は一度冷ましてから再加熱すると、味が染みて美味...
東北地方の名物である餅菓子。最初は餅の硬さが良くわからな...
アンチョビと黒オリーブを使ったトマトソースのパスタ。少し...
酸味が効いているので暑い夏に合うメニュー。麺にはそうめん...
高菜とじゃこで炒めるシンプルなチャーハン。紅しょうがを添...
酢豚は手間がかかるのでこちらをお勧め。簡単に酢豚風の一品...
きのこをたっぷりと使ったトマトソース系パスタ。トマトソー...
作っておいたカレーでつくる。カレーは何に使っても美味しく...
カップ状にしたトマトに肉を詰めてオーブンで焼く料理。...
吉野家の味を再現した牛丼レシピ。本当にそれっぽい味になる...
かぶのすりおろしをだしと合わせて作るしゃぶしゃぶ。最後は...
甘辛い味付けで食べやすい。春キャベツを使ってみたが、普通...
太く巻くと見栄えも悪いので、出来るだけ細く巻いていくこと...
京都の喫茶店、COFFEE HOUSE makiのモーニ...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カスタードクリームはあ...
秋田に行った時に食べたらとても美味しかったので、家でも作...
野菜の甘みだけで味付けするのでまろやかな味。パルメザンチ...
生鮭を買った時に良く作るレシピ。ホイルで包んでオーブンに...
葱油の塩味がポイント。ビールにも合う夏のメニュー。 ...
絹ごし豆腐を使ったさっぱりとした味のスープ。 ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。