daily cooking report|dishlog

材料

2人分
 
スパゲッティ
100g
キャベツ
200g
アンチョビ(フィレ)
4枚
にんにく
1かけ
赤とうがらし
1/2本
オリーブ油
適量
適量

レシピ

1
にんにく(1かけ)はみじん切りに、赤とうがらし(1/2本)は種を取り除いてみじん切りにする。
2
フライパンにオリーブ油大さじ2とにんにく、赤とうがらしを入れ、弱火でゆっくりと炒める。にんにくがきつね色になったらアンチョビ(4枚)を加えて溶きのばす。
3
スパゲッティ(200g)をゆで始める。
4
キャベツ(200g)は芯をのぞいて一口大より大きめに切る。
5
スパゲッティのゆで上がりの1分30秒前にキャベツを鍋に加え、そのまま一緒にゆで上げる。
6
ゆで上がったスパゲッティとキャベツをフライパンに加え、混ぜる。
7
オリーブ油大さじ1を加えてなじませ、器に盛って完成。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

野菜ドレッシング添えハンバーグ

野菜ドレッシング添えハンバーグ

ハンバーグの上に新鮮な野菜ドレッシングを和えて食べる。あ...

豚にら玉

豚にら玉

塩こしょうで味付けするシンプルな料理。ニラにあまり火を通...

恵方巻き(巻きずし)

恵方巻き(巻きずし)

生まれて初めて自分で恵方巻きを作ってみた。コツはごはんを...

卵焼きのホタテとアサリあんかけ

卵焼きのホタテとアサリあんかけ

味付けはほぼ塩だけのとても胃にやさしい味。たまごはふんわ...

チヂミ

チヂミ

市販の粉と野菜で作った。おかず、と言うよりもおやつに近い...

大根おろしと豚肉のしゃぶしゃぶ

大根おろしと豚肉のしゃぶしゃぶ

水菜としいたけをたっぷり入れて食べる。そうめんを加えると...

きりたんぽ鍋

きりたんぽ鍋

秋田に行った時に食べたらとても美味しかったので、家でも作...

りんごとカスタードクリームのホットサンド

りんごとカスタードクリームのホットサンド

ホットサンドメーカーで作るレシピ。カスタードクリームはあ...

すき焼き

すき焼き

関西人なので本来であれば砂糖としょうゆで作るのが筋なのだ...

塩ラーメン(サッポロ一番)

塩ラーメン(サッポロ一番)

サッポロ一番の塩ラーメンに具材をトッピング。バターを入れ...

カオマンガイ

カオマンガイ

タイ料理の代表的なレシピのひとつ。炊飯器で鶏肉と一緒に炊...

ホワイト餃子

ホワイト餃子

滋賀県長浜市駅前のホワイト餃子で購入したものを家で焼いて...

豚肩ロースと塩麹のホットサンド

豚肩ロースと塩麹のホットサンド

ホットサンドメーカーで作るレシピ。塩麹で漬け込んだ豚肉を...

きのことツナのスパゲッティ

きのことツナのスパゲッティ

きのこをたっぷりと使ったトマトソース系パスタ。トマトソー...

豆乳鍋

豆乳鍋

無調整豆乳をスープに使った鍋。見た目ほどクセがなく食べや...

トマト鍋

トマト鍋

トマトを使った洋風の鍋。味が濃いめになってしまうので調味...

あさり麺

あさり麺

意外に普通の味になってしまったのはレシピ通りパクチーを入...

ラフテー

ラフテー

圧力鍋でつくる時間短縮レシピ。一晩寝かせると味が染みてよ...

ぜんざい

ぜんざい

圧力鍋を使って作る。甘さを控えめに作っておき、後から砂糖...

カレー鍋

カレー鍋

あまり煮込み過ぎると風味が落ちる(焦げる)ので、具材に熱...

豆ごはん

豆ごはん

グリーンピースはさや付きのものを買って、手で豆を取り出す...

味噌ちゃんこ鍋

味噌ちゃんこ鍋

冬の定番メニュー。鶏だんごを入れて食べると美味しい。...

ステーキ

ステーキ

数年に1回しか作らなくなったため、すっかり幻のメニューと...

じゃがいもとひき肉のカレー煮

じゃがいもとひき肉のカレー煮

塩麹とカレー粉で味つけ。弁当のおかず用に重宝している。じ...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.