肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
具材にはすでに熱が通っているので、衣の色が変わったら取り...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。あらかじめ溶き卵とほう...
弁当のおかずに大活躍。オイスターソースと塩麹の風味とプチ...
オイスターソースで味付けする簡単な中華レシピ。厚揚げはも...
市販の天ぷら専用粉を使って作った。お店のようにカラッと揚...
暑さでバテ気味の時に食べると元気が出るどんぶり。野菜もた...
たまごとトマトを使って作る具材を塩ラーメンにトッピング。...
作っておいたカレーでつくる。カレーは何に使っても美味しく...
かきは大根おろしで洗うと汚れが良く落ちるそう。大根がなけ...
ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...
八丁味噌と干ししいたけの戻し汁を使った、コクのあるだしで...
鶏肉の香ばしさとトマトの酸味が食欲を刺激します。夏向きの...
塩を振って臭みを取るひと手間をかけること。しょうゆにカレ...
市販の麺とスープを使用。具材は多めに。...
圧力鍋を使用。生臭さを取るために熱湯をしっかりとかけるこ...
大晦日に年越しそば用に作ったもの。材料はほぼ市販のもの。...
肉味噌のコクときゅうりの酸味がマッチしていて美味しい。し...
牛肉を甘辛く煮付けたものをトッピング。温泉卵をアレンジし...
いりこだしを使うところがポイント。具だくさんなのでそうめ...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。ツナとたまねぎを眉ネー...
塩味の白菜と「豚肉の重ね煮」に対してこちらはあんかけ風。...
細かく切った蛸とセロリが良く合う。スパゲッティは少し少な...
ケンミンの即席汁ビーフンを使う。インスタントラーメンより...
野菜の甘みだけで味付けするのでまろやかな味。パルメザンチ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。