肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
洋風のロールキャベツをおでんの出汁で煮込むと意外にいける...
細かく切った蛸とセロリが良く合う。スパゲッティは少し少な...
そうめんを炒めて作る沖縄料理。味付けは少し濃いめにしても...
あまり煮込み過ぎると風味が落ちる(焦げる)ので、具材に熱...
塩麹とカレー粉で味つけ。弁当のおかず用に重宝している。じ...
トマトを使った洋風の鍋。味が濃いめになってしまうので調味...
肉味噌のコクときゅうりの酸味がマッチしていて美味しい。し...
ぶりから出た脂は臭みがあるので、きちんと拭き取ること。香...
博多風のもつ鍋。牛の白モツを使用する。...
鶏肉の香ばしさとトマトの酸味が食欲を刺激します。夏向きの...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。ツナとたまねぎを眉ネー...
ソーセージの塩味を生かしたパスタ。味付けは控えめに。...
市販のゆずドレッシングを使う。手軽でしかも美味しい。かつ...
相変わらず茄子と豚肉は良く合う。大根おろしがかかっている...
難しいのは蒸し時間のタイミング。蒸しすぎると「す」が入り...
酒のつまみなどにも良く合う。からしや大根おろしなどをつけ...
夏の定番レシピ。麺とたれは市販のものを使用。...
豚肉と里芋を甘辛く炒めたもの。弁当のおかずに最適。ねぎを...
立派な羅臼昆布をもらったのでだしを取ってお吸い物を作って...
しじみを水で砂出ししてから料理すること。出汁は赤味噌がお...
スポンジの焼き加減が難しく、レシピ通りに焼いたら失敗して...
生鮭を買った時に良く作るレシピ。ホイルで包んでオーブンに...
某病院の昭和風レストランで食べた衝撃のセットメニュー。冷...
意外に普通の味になってしまったのはレシピ通りパクチーを入...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。