daily cooking report|dishlog

ポークチャップ

ポークチャップ

カフェで食べたポークチャップを真似て作ってみた。サラダドレッシングも手製。たまねぎのすりおろしはレンジで加熱するか、一晩冷蔵庫で寝かせるとエグみが消える。

2015年11月11日更新

材料・作り方

材料

2人分
 
豚ロース(トンカツ用。ヘレ肉推奨)
3枚
ソース(漬け込み用)
 
すりおろしたまねぎ
1/4個
すりおろしにんにく
1/2かけ
ケチャップ
大さじ2
ウスターソース
大さじ1.5
調理酒
大さじ1.5
ソース(煮込み用)
 
1/2カップ
コンソメ顆粒
小さじ1
塩こしょう
適量
スクランブルエッグ
 
3個
バター
10g
たまねぎドレッシング
 
サラダ油
1/4カップ
カップ1/6
しょうゆ
大さじ1.5
はちみつ
大さじ1
大さじ1/2
こしょう
小さじ1/2
たまねぎ
1/2個
にんにく
1/2かけ

レシピ

1
ポークチャップの作り方
2
ソース(漬け込み用)の材料を全て混ぜ、トレイに入れる。
3
豚肉は筋を切っておく。
4
トレイに豚肉を入れて30分程度漬け込んでおく。
5
フライパンに少量の油を加えて中火で加熱し、ソースを落とした豚肉を入れて焼く。
6
肉が焼けたらと零のソースを加えて水、顆粒コンソメを加えて煮込む。味が薄いようであれば塩こしょうを加える。
7
煮詰まってきたら豚肉を取り出し、2cmに切る。
8
スクランブルエッグの作り方
9
卵を割りほぐし、軽く塩こしょうをしておく。
10
フライパンにバターを弱火で溶かし、じっくりと卵に熱を加えていく。
11
半熟になったら取り出し、器に盛る。
12
たまねぎドレッシングの作り方
13
たまねぎはすりおろし、材料全てをボウルに加えてよく混ぜる。
14
出来れば冷蔵庫で一晩寝かせると味がまろやかになる。
15
器にごはん、ポークチャップ、スクランブルエッグ、サラダを盛り、ドレッシングとパセリをかけて完成。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

山菜の天ぷら

山菜の天ぷら

こごみ、たらの芽など季節の山菜を使った天ぷら。天ぷら粉と...

ピッツアマルゲリータ

ピッツアマルゲリータ

美味しかった。お金払ってまで食べるひつようはないのかも。...

肉うどん(温泉卵入り)

肉うどん(温泉卵入り)

牛肉を甘辛く煮付けたものをトッピング。温泉卵をアレンジし...

ゴーヤチャンプルー

ゴーヤチャンプルー

沖縄の定番料理。だしを加えると汁気が出て食べやすくなる。...

黒酢の野菜炒め(酢豚風)

黒酢の野菜炒め(酢豚風)

酢豚は手間がかかるのでこちらをお勧め。簡単に酢豚風の一品...

かぼちゃのそぼろ煮

かぼちゃのそぼろ煮

かぼちゃを買うと、割とひんぱんに作るメニュー。甘口で食べ...

なすの煮びたし

なすの煮びたし

なすを煮て、1晩冷蔵庫においても味が浸されていて美味しい...

鶏と水菜の湯豆腐鍋

鶏と水菜の湯豆腐鍋

あらかじめ鶏肉をグリルで焼いておくのがポイント。香ばしさ...

すき焼き

すき焼き

関西人なので本来であれば砂糖としょうゆで作るのが筋なのだ...

ゼナ入り焼き餃子(ぎょうざ)

ゼナ入り焼き餃子(ぎょうざ)

蔓餃苑というお店(?)の有名なメニューらしい。ゼナキング...

和風おろしハンバーグ

和風おろしハンバーグ

和風ハンバーグの定番。あっさりとしたハンバーグを食べたい...

さつまいものかき揚げ

さつまいものかき揚げ

さつまいもが余ったので作ってみた。弁当のおかずにちょうど...

キャベツとアンチョビのスパゲッティ

キャベツとアンチョビのスパゲッティ

キャベツの甘みとアンチョビの塩辛さが絶妙。手間もかからな...

おでん

おでん

煮込んだ後は一度冷ましてから再加熱すると、味が染みて美味...

ゴーヤのフリット

ゴーヤのフリット

香ばしい衣とゴーヤの苦みの相性が抜群。ビールのおつまみに...

ぜんざい

ぜんざい

圧力鍋を使って作る。甘さを控えめに作っておき、後から砂糖...

納豆オムレツ

納豆オムレツ

卵の中に納豆を入れるだけのシンプルな料理だけど、美味しい...

キャベツソーセージ炒めホットサンド

キャベツソーセージ炒めホットサンド

ホットサンドメーカーで作るレシピ。ソーセージとキャベツを...

春巻き

春巻き

具材にはすでに熱が通っているので、衣の色が変わったら取り...

鴨せいろ

鴨せいろ

鴨肉を使ったレシピ。濃いだしが出るので、つけ麺で食べると...

野菜ドレッシング添えハンバーグ

野菜ドレッシング添えハンバーグ

ハンバーグの上に新鮮な野菜ドレッシングを和えて食べる。あ...

あんかけ炒飯

あんかけ炒飯

あんの味が濃いので、ご飯の方はほとんど味付けせずに作る。...

アスパラの玄米リゾット

アスパラの玄米リゾット

仕上げのパルメザンチーズがポイント。コクが増すので、惜し...

ミックスジュース

ミックスジュース

喫茶店で飲むミックスジュースの味そのまま。フルーツ缶詰の...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.