肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
玉ねぎ、トマトケチャップ、マヨネーズで作る甘口のソース。...
冷凍うどんを使った讃岐風ぶっかけうどん。好みでかき揚げや...
全体的に薄味なので少し強めの味付けをした方が良いかも。...
さわらといえば京都では西京焼きが有名だけど、こちらは酸味...
ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...
揚げた鶏むね肉と茄子を出汁で煮る。鶏肉にからしを塗るのが...
京都のうどん屋さん「春日井」の煮込みうどんがとても美味し...
いつも生協で購入している冷凍の鴨肉で作る鍋。鴨肉はあまり...
しじみを水で砂出ししてから料理すること。出汁は赤味噌がお...
冷やしてから白くなった脂を取るとあっさりした味になる。昆...
トマトの酸味がさっぱりとする夏向けのレシピ。ごま油を効か...
台北で食べた豆乳スープの味が忘れられず、日本に帰ってきて...
みょうがと梅の酸味が涼しげな夏のメニュー。さっぱりしたも...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カマンベールチーズを使...
自家製のトマトソースで作るミートソース。しいたけやたけの...
牡蠣は一度にたくさん揚げないこと。また揚げている最中はあ...
具を一度取り出してから、煮汁だけを煮詰めていく。味が濃く...
ガラムマサラが多すぎたのかびっくりするくらい辛い。もう少...
マッシュルームがたくさん余っている場合はこれをつくると美...
サッポロ一番の塩ラーメンに具材をトッピング。バターを入れ...
プリンはオーブンによって加熱時間の調整が必要。短いとゆる...
夏のそうめんが余った時なんかに。とても胃に優しい味。...
洋風のロールキャベツをおでんの出汁で煮込むと意外にいける...
博多風のもつ鍋。牛の白モツを使用する。...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。