daily cooking report|dishlog

ズッキーニのペペロンチーノ

ズッキーニのペペロンチーノ

あっさりして飽きのこない味。ズッキーニの焼き目はしっかりつけること。

2015年11月11日更新

材料・作り方

材料

2人分
 
ズッキーニ
1本
にんにく
1かけ
赤とうがらし
1本
スパゲティ
200g
オリーブ油
大さじ1
塩・こしょう
適量

レシピ

1
ズッキーニは4mm厚さの半月切りにする。
2
にんにくは薄切りに、とうがらしは種を除いて小口切りにする。
3
フライパンにオリーブ油大さじ1とにんにくを入れ、弱火で炒める。香りが立って来たらにんにくを取り出す。
4
赤とうがらしとズッキーニを加えて炒め、焼き色がついたら火を止める。
5
スパゲッティをアルデンテにゆでる。
6
フライパンを弱火で炒め、スパゲッティと取り出したにんにくをを加えて混ぜる。
7
塩・こしょうを加えて味を整え、器に盛って完成。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

ほうれん草と温泉卵のパスタ

ほうれん草と温泉卵のパスタ

シンプルなアンチョビベースのパスタの上に温泉卵を落として...

鶏ささみのホットサンド

鶏ささみのホットサンド

ホットサンドメーカーで作るレシピ。キャベツはたっぷり、マ...

スパゲッティ・ミートソース

スパゲッティ・ミートソース

野菜の甘みだけで味付けするのでまろやかな味。パルメザンチ...

山芋のアンチョビ&ガーリック炒め

山芋のアンチョビ&ガーリック炒め

山芋をイタリア風に味付けしたメニュー。弁当のおかずに作る...

ポトフ

ポトフ

ベーコンとソーセージ、キャベツでじっくりと煮込む冬の定番...

シーフードドリア

シーフードドリア

マカロニグラタンのレシピをドリアに流用。ご飯はケチャップ...

鶏ささみの梅しそロールカツ

鶏ささみの梅しそロールカツ

鶏のささみを平たくのばして大葉と梅を巻いた揚げもの。弁当...

じゃことかつおぶしの豆腐丼

じゃことかつおぶしの豆腐丼

ねぎを少し焦がすのがコツ。香ばしさが増す。 ...

ポークチャップ

ポークチャップ

カフェで食べたポークチャップを真似て作ってみた。サラダド...

ズッキーニのペペロンチーノ

ズッキーニのペペロンチーノ

あっさりして飽きのこない味。ズッキーニの焼き目はしっかり...

ホルモンキャベツ炒め

ホルモンキャベツ炒め

甘辛い味はビールのつまみに最高。ホルモンは入れすぎると食...

チーズ風味のジャーマンポテト

チーズ風味のジャーマンポテト

弁当のおかずに良く作る料理。ベーコンはブロックを使用する...

ソーセージとブロッコリーのパスタ

ソーセージとブロッコリーのパスタ

ソーセージの塩味を生かしたパスタ。味付けは控えめに。...

ロールキャベツ(おでん風)

ロールキャベツ(おでん風)

洋風のロールキャベツをおでんの出汁で煮込むと意外にいける...

豆腐と生湯葉のあんかけ丼

豆腐と生湯葉のあんかけ丼

あっさりとした味のとろみのついた丼ぶり。三つ葉をたくさん...

ごまあえ冷やし中華

ごまあえ冷やし中華

豚バラ肉の香味とごまの風味が食欲をそそる一品。冷やし中華...

スパゲッティ・プッタネスカ

スパゲッティ・プッタネスカ

アンチョビと黒オリーブを使ったトマトソースのパスタ。少し...

そうめんチャンプルー

そうめんチャンプルー

そうめんを炒めて作る沖縄料理。味付けは少し濃いめにしても...

白菜と鶏ひき肉の重ね煮(きのこあんかけ)

白菜と鶏ひき肉の重ね煮(きのこあんかけ)

塩味の白菜と「豚肉の重ね煮」に対してこちらはあんかけ風。...

ひき肉の炒飯

ひき肉の炒飯

ひき肉と小えびを使う。意外とパラパラに出来上がるのが不思...

ぶりの照り焼き

ぶりの照り焼き

ぶりから出た脂は臭みがあるので、きちんと拭き取ること。香...

回鍋肉(ホイコーロー)

回鍋肉(ホイコーロー)

中華料理の王道。一度豚肉を湯通しするところがポイント。...

ザワークラウト

ザワークラウト

ドイツ料理の定番のつけあわせ。ソーセージ(粒マスタード)...

柿とセロリのサラダ

柿とセロリのサラダ

柿とセロリという一見ミスマッチのような組み合わせだけど、...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.