肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
某病院の昭和風レストランで食べた衝撃のセットメニュー。冷...
さわらといえば京都では西京焼きが有名だけど、こちらは酸味...
具を一度取り出してから、煮汁だけを煮詰めていく。味が濃く...
あんの味が濃いので、ご飯の方はほとんど味付けせずに作る。...
圧力鍋でつくる時間短縮レシピ。一晩寝かせると味が染みてよ...
もう少し甘めの味付けでも良いと思う。みりんの量を増やせば...
さつまいもが余ったので作ってみた。弁当のおかずにちょうど...
中華料理の王道。一度豚肉を湯通しするところがポイント。...
メインのおかずだけでなく、弁当のおかずやパスタ、ドリアソ...
豚肉をカリッと炒めるとより香ばしくて美味しい。グリーンリ...
具材が多いので手間がかかる分、味はしっかりと美味しい。干...
麺は一度水を加えて蒸すと美味しく仕上がる。具材をいろいろ...
夏向けのメニュー。食欲のない時でも、サラダ感覚の冷しゃぶ...
卵を薄揚げに包むというちょっと変わった料理。卵は半熟程度...
肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
新玉ねぎを生で食べる和風サラダ。玉ねぎはしっかりと水分を...
酢豚を作るのは面倒なので、良くこちらを作る。シンプルだけ...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
イタリアのスパイス「ピチ・アッラリオーネ」を使ったレシピ...
たけのこの水煮とさやえんどうを使った春野菜パスタ。カニか...
白菜と豚肉を鍋に詰めて煮る。ごまベースのタレをかけて食べ...
柔らかい味の夏向けそうめん。ラー油を少し加えると色味も増...
そうめんを炒めて作る沖縄料理。味付けは少し濃いめにしても...
豚のひき肉にキャベツを混ぜて揚げるミンチカツ。弁当のおか...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。