肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
休日の朝食に作る定番料理。メイプルシロップやマスカルポー...
自家製のトマトソースで作るミートソース。しいたけやたけの...
市販のルーを使う。とにかく材料を煮込むだけなので簡単でよ...
たまごとトマトを使って作る具材を塩ラーメンにトッピング。...
プリンはオーブンによって加熱時間の調整が必要。短いとゆる...
具を一度取り出してから、煮汁だけを煮詰めていく。味が濃く...
沖縄の定番料理。だしを加えると汁気が出て食べやすくなる。...
海上自衛隊ファミリーページのレシピを見ながら作ってみた。...
秋田に行った時に食べたらとても美味しかったので、家でも作...
クリスマス用に作ったケーキ。飾り付けは市販のものを使用。...
夏のそうめんが余った時なんかに。とても胃に優しい味。...
あんかけうどんの事を京都では「たぬきうどん」と呼ぶ。寒い...
具材はシーフードミックスの冷凍を、麺は市販のものを使って...
ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...
豚肉と里芋を甘辛く炒めたもの。弁当のおかずに最適。ねぎを...
弁当のおかずに大活躍。オイスターソースと塩麹の風味とプチ...
ロースよりバラ肉を使った方が美味しい。味に締まりがなさそ...
山芋をイタリア風に味付けしたメニュー。弁当のおかずに作る...
肉じゃがに豆腐が入っている少し変わったレシピ。最近は肉じ...
奄美大島の郷土料理。初体験はカフェ・アンデパンダンのラン...
白菜を使ったボルシチ風スープ。じっくり煮込んで味を出す。...
冷やしてから白くなった脂を取るとあっさりした味になる。昆...
鶏ガラスープの出汁にキムチで味付け。締めにインスタントラ...
豚肉は中まで火が通るようにしっかりと揚げること。ししとう...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。