肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
中華料理の定番メニュー。油通しをしておくとえびのうまみが...
卵を2回に分けて入れるところがポイント。追加で黄身だけを...
余った食パンの端を冷凍しておけば、この料理に使えるので非...
親子丼の具材が豚肉になったからって、他人丼というのはひど...
花椒(ホアジャオ)や豆板醤(とうばんじゃん)、豆鼓醤(と...
片栗粉をかけたたまねぎをたくさん使う焼売。冷凍して保存し...
鶏ガラスープの出汁にキムチで味付け。締めにインスタントラ...
具だくさんを楽しみたいのであれば鍋をやれば良いと思うので...
立派な羅臼昆布をもらったのでだしを取ってお吸い物を作って...
ほうれんそう入りのタリアテッレがなかなか手に入りにくいが...
ビールのおつまみに。ごはんに乗せて丼にしても美味しい。 ...
新しょうがをたっぷり使ったシロップ。ジャムはパンに塗って...
あんの味が濃いので、ご飯の方はほとんど味付けせずに作る。...
台北で食べた豆乳スープの味が忘れられず、日本に帰ってきて...
豚の角煮は作り置き。いろいろなレシピに使い回せるので、た...
プリンはオーブンによって加熱時間の調整が必要。短いとゆる...
玉ねぎ、トマトケチャップ、マヨネーズで作る甘口のソース。...
鶏のささみを平たくのばして大葉と梅を巻いた揚げもの。弁当...
海上自衛隊ファミリーページのレシピを見ながら作ってみた。...
袋に香辛料と混ぜて一晩寝かすだけの簡単なレシピ。焼くと肉...
牛肉を山椒の佃煮で炒めたもの。弁当のおかずにも最適。佃煮...
ポークランチョンミートを使った沖縄では有名なおにぎり。ご...
『第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか...
鮭の皮をしっかり取って、骨も落とす。味はそのままで結構濃...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。