肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
缶詰のオイルサーディンをトースターで焼いたもの。典型的な...
ソーセージの塩味を生かしたパスタ。味付けは控えめに。...
弁当のおかず用に作る。具材を取り出して煮汁だけを煮詰めて...
チンゲンサイを使った、簡単にできる炒め物。ベーコンだけだ...
朝ごはんに時々作るガレット。カリカリになるまでガレットを...
牡蠣は一度にたくさん揚げないこと。また揚げている最中はあ...
鴨肉を使ったレシピ。濃いだしが出るので、つけ麺で食べると...
島根県玉湯町の湯町窯で作られている器を使って作る。焦がし...
関東風のゆで卵をくずして作るサンドイッチ。きゅうりには塩...
あさりの砂抜きはしっかり行うこと。貝には火を通しすぎない...
卵の中に納豆を入れるだけのシンプルな料理だけど、美味しい...
全体的に薄味なので少し強めの味付けをした方が良いかも。...
鮭の皮をしっかり取って、骨も落とす。味はそのままで結構濃...
沖縄の定番料理。だしを加えると汁気が出て食べやすくなる。...
えびに皮をつけたまま調理する。出汁がそのまま使えて美味し...
あっさりとした味の鶏肉ハンバーグ。焼くときに崩れやすいの...
炒めたキャベツに卵を乗せてトースターで焼く。好みでしょう...
市販のちらし寿司の素を使用。手間ひまをかけなくても華やか...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カスタードクリームはあ...
塩味の白菜と「豚肉の重ね煮」に対してこちらはあんかけ風。...
弁当用の常備菜にとても美味しい。たくさん作っておくといつ...
ご飯の上にオムレツを乗せて、ルーをかけて食べるオムライス...
以前は夕食のメインの一品だったのだけど、今はお弁当のおか...
マヨネーズと柚子こしょうの相性が抜群。副菜として良く利用...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。