肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
小麦粉にココナッツミルクを加えて作る。市販のミックス粉を...
正月料理用に作ってみた。有頭えびを揚げたものをカレースパ...
昆布と黒酢を使ったちょっと変わったレシピ。...
ベーコンとソーセージ、キャベツでじっくりと煮込む冬の定番...
立派な羅臼昆布をもらったのでだしを取ってお吸い物を作って...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
辛みと酸味の利いた中華スープ。具も多いのでおかずにしても...
海上自衛隊ファミリーページのレシピを見ながら作ってみた。...
圧力鍋を使って作る。甘さを控えめに作っておき、後から砂糖...
山形県の名物芋煮。大きな鍋で大量に作る方が本当は美味しい...
たらにしっかりと下味をつけておくと味がボケなくて済む。...
主に弁当のおかずに使用。カレー粉を使うが生クリームも入る...
作っておいたカレーでつくる。カレーは何に使っても美味しく...
ソーセージの塩味を生かしたパスタ。味付けは控えめに。...
暑さでバテ気味の時に食べると元気が出るどんぶり。野菜もた...
あっさりとしていて、あさりのコクもしっかり味わえるスープ...
喫茶店で飲むミックスジュースの味そのまま。フルーツ缶詰の...
冷やしてから白くなった脂を取るとあっさりした味になる。昆...
弁当のおかずに作ったことはあっても、本格的なメニューとし...
味付けにポテトチップスを使う変わった炒飯。味はあっさりし...
具材にはすでに熱が通っているので、衣の色が変わったら取り...
オクラを豚肉で包んで揚げる少し変わったメニュー。中身のチ...
全体的に薄味なので少し強めの味付けをした方が良いかも。...
ルクルーゼを使った蒸し料理。酸味が効いていてあっさりした...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。