肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。あらかじめ溶き卵とほう...
皮と身の間にある脂はしっかり取り去ること。外側をぱりっと...
フードプロセッサーが必要な料理。我が家にはなかったのです...
新玉ねぎを生で食べる和風サラダ。玉ねぎはしっかりと水分を...
あっさりとした味のとろみのついた丼ぶり。三つ葉をたくさん...
圧力鍋でつくる時間短縮レシピ。一晩寝かせると味が染みてよ...
プリンはオーブンによって加熱時間の調整が必要。短いとゆる...
フライパンを使って米も一緒に炊き上げてしまう手軽なレシピ...
いろいろな野菜が余っている時に簡単に作れるレシピ。味も食...
味付けは少し控えめにした方が美味しい。なすは油を吸うので...
簡単に作れるチーズリゾット。洋風の雑炊を食べたい時はこれ...
クリスマス用に作ったケーキ。飾り付けは市販のものを使用。...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。ツナとたまねぎを眉ネー...
柔らかい味の夏向けそうめん。ラー油を少し加えると色味も増...
弁当のおかず用。強火で炒めて照りを出すのがコツ。 ...
朝ごはんに時々作るガレット。カリカリになるまでガレットを...
秋田に行った時に食べたらとても美味しかったので、家でも作...
具を一度取り出してから、煮汁だけを煮詰めていく。味が濃く...
京都のうどん屋さん「春日井」の煮込みうどんがとても美味し...
主に弁当のおかずに使用。カレー粉を使うが生クリームも入る...
市販のピザソースを使って作る。少し長めにトースターで焼く...
すでに切ってあるものを買わずに、ブロックを購入すること。...
大晦日に年越しそば用に作ったもの。材料はほぼ市販のもの。...
でこ姉妹舎のメニューを再現してみた。ミンチを使わず自分で...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。