肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カマンベールチーズを使...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
COOP(生協)で売っている冷凍の鴨肉が美味しいので良く...
皮と身の間にある脂はしっかり取り去ること。外側をぱりっと...
味付けにポテトチップスを使う変わった炒飯。味はあっさりし...
市販のちらし寿司の素を使用。手間ひまをかけなくても華やか...
珍しいとうがらしをいただいたので料理してみた。味は満願寺...
刻んだ福神漬けを混ぜ込む変わったドライカレー。ルーを使う...
ダイショーの手羽唐のたれを使う。甘辛くてビールに良く合う...
ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...
お酒にあう。...
トマトの酸味がさっぱりとする夏向けのレシピ。ごま油を効か...
カボチャと一緒に焼くと栄養のバランスも良く彩りも鮮やか。...
おでんの中にうどんが入っているから「おどん」。松江の名物...
すき焼きよりはあっさりとした味で飽きがこない。豆腐は手で...
卵をからませたご飯で作るカレー炒飯。料理に時間がかけられ...
鶏のささみを平たくのばして大葉と梅を巻いた揚げもの。弁当...
白菜を使ったボルシチ風スープ。じっくり煮込んで味を出す。...
塩麹とカレー粉で味つけ。弁当のおかず用に重宝している。じ...
京都のうどん屋さん「春日井」の煮込みうどんがとても美味し...
味付けは少し控えめにした方が美味しい。なすは油を吸うので...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。甘口のホットサンドを食...
市販の天ぷら専用粉を使って作った。お店のようにカラッと揚...
えびに皮をつけたまま調理する。出汁がそのまま使えて美味し...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。