肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。ほうれん草はあらかじめ...
青紫蘇(青じそ)をたくさん使ったつくね。味はお酒向きの濃...
作り置き用のおかずとして重宝する。冷えても美味しいので、...
そうめんを炒めて作る沖縄料理。味付けは少し濃いめにしても...
甘辛い味はビールのつまみに最高。ホルモンは入れすぎると食...
ご飯の上にオムレツを乗せて、ルーをかけて食べるオムライス...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
缶詰のオイルサーディンをトースターで焼いたもの。典型的な...
うす味のお吸い物。たらの臭みをきちんと落としてから煮込む...
豚バラの脂と酢の酸味が良いバランス。食欲のわかない夏向け...
玉ねぎを丸ごと使った豪快なスープ。かなり甘い味になるので...
かぼちゃを買うと、割とひんぱんに作るメニュー。甘口で食べ...
ナスとはピザチーズ似合う。...
ジュージューという音が楽しい鉄板焼きハンバーグ。じゃがい...
難しいのは蒸し時間のタイミング。蒸しすぎると「す」が入り...
しょうゆだれに漬け込んだマグロとアボカドをごはんに乗せる...
弁当用のおかずに使う。もともとは丼用のおかずみたいだけど...
ケチャップなどを添えて弁当のおかずに。焼きすぎには注意。...
作っておいたカレーでつくる。カレーは何に使っても美味しく...
山形県の名物芋煮。大きな鍋で大量に作る方が本当は美味しい...
塩味の白菜と「豚肉の重ね煮」に対してこちらはあんかけ風。...
市販のピザソースを使って作る。少し長めにトースターで焼く...
蔓餃苑というお店(?)の有名なメニューらしい。ゼナキング...
油そばというものを食べた事がないのだが、これは美味しい。...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。