daily cooking report|dishlog

カレー炒飯

カレー炒飯

刻んだ福神漬けを混ぜ込む変わったドライカレー。ルーを使うので味にばらつきがなく美味しい。

2015年11月11日更新

材料・作り方

材料

2人分
 
ごはん
茶碗2杯分
2個
玉ねぎ
3/4個
ピーマン
1/2個
合いびき肉
100g
カレールウ
2/3かけ
福神漬け
大さじ2
紅しょうが
適量

レシピ

1
野菜は全てみじん切りに、ルウも細かく刻んでおく。
2
中華鍋に油を熱し、溶き卵を半熟になるまで炒め、皿に取り出しておく。
3
油を加え、玉ねぎを炒める。玉ねぎが透き通ってきたらピーマンを加える。
4
ひき肉を加え、塩こしょうをふる。
5
カレールウを加えて混ぜ、ごはんを入れる。
6
卵を戻して鍋を振って混ぜる。最後に福神漬けを加えて混ぜる。
7
器に盛って紅しょうがを乗せて完成。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

鍋蒸しなす

鍋蒸しなす

ルクルーゼを使った蒸し料理。酸味が効いていてあっさりした...

ラフテー

ラフテー

圧力鍋でつくる時間短縮レシピ。一晩寝かせると味が染みてよ...

鶏肉のトマト煮込み

鶏肉のトマト煮込み

メインのおかずだけでなく、弁当のおかずやパスタ、ドリアソ...

もつ鍋

もつ鍋

博多風のもつ鍋。牛の白モツを使用する。...

汁ビーフン

汁ビーフン

ケンミンの即席汁ビーフンを使う。インスタントラーメンより...

じゃがいもと豚肉のごま油炒め

じゃがいもと豚肉のごま油炒め

ベタッとならないように作るのがコツ。じゃがいもは切ってか...

春巻き

春巻き

具材にはすでに熱が通っているので、衣の色が変わったら取り...

クリームシチュー

クリームシチュー

市販のルーを使う。とにかく材料を煮込むだけなので簡単でよ...

鶏の辛みピ−ナッツ炒め

鶏の辛みピ−ナッツ炒め

ピリ辛でビールにも良く合う炒めもの。ご飯のおかずに、おつ...

なすそうめん

なすそうめん

いりこだしを使うところがポイント。具だくさんなのでそうめ...

チャーシュー丼

チャーシュー丼

自作のチャーシューを使った丼もの。好みでマヨネーズをかけ...

カレー鍋

カレー鍋

あまり煮込み過ぎると風味が落ちる(焦げる)ので、具材に熱...

塩だれ豚キャベツ

塩だれ豚キャベツ

豚肉とキャベツを塩で炒めたシンプルなレシピ。ご飯と良く合...

豆乳そうめん

豆乳そうめん

柔らかい味の夏向けそうめん。ラー油を少し加えると色味も増...

豚バラごはん

豚バラごはん

甘辛いたれを絡めた豚バラをご飯に乗せて食べる。ボリューム...

肉じゃが(豚じゃが)

肉じゃが(豚じゃが)

豚肉は出来るだけ良い肉を使い、良く煮込むこと。前の日に作...

なすの煮びたし

なすの煮びたし

なすを煮て、1晩冷蔵庫においても味が浸されていて美味しい...

なすと厚揚げの麻婆

なすと厚揚げの麻婆

でこ姉妹舎のメニューを再現してみた。ミンチを使わず自分で...

にしんそば

にしんそば

大晦日に年越しそば用に作ったもの。材料はほぼ市販のもの。...

タンドリーチキン

タンドリーチキン

袋に香辛料と混ぜて一晩寝かすだけの簡単なレシピ。焼くと肉...

白菜と豚肉の重ね煮

白菜と豚肉の重ね煮

白菜と豚肉を交互にはさんで鍋に敷き詰め煮込む、あっさり味...

じゃじゃ麺風うどん

じゃじゃ麺風うどん

肉味噌のコクときゅうりの酸味がマッチしていて美味しい。し...

空芯菜(くうしんさい)炒め

空芯菜(くうしんさい)炒め

おかずにも酒のつまみにもなる万能レシピ。中華料理の副菜に...

さんまの塩焼き

さんまの塩焼き

塩を振って臭みを取るひと手間をかけること。しょうゆにカレ...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.