肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
鶏だんごとはるさめを使った中華風の煮込み。しいたけとだん...
豚の角煮は作り置き。いろいろなレシピに使い回せるので、た...
こんがりと焼いた塩鯖をご飯に混ぜたもの。さばは皮目を香ば...
豚バラ肉の香味とごまの風味が食欲をそそる一品。冷やし中華...
ごま油で焼いたもちが大根の入ったスープと良く合う。あっさ...
兵庫県佐用町および岡山県美作地方のB級グルメらしい。ホル...
あんの味が濃いので、ご飯の方はほとんど味付けせずに作る。...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。塩麹で漬け込んだ豚肉を...
きのこをたっぷりと使ったトマトソース系パスタ。トマトソー...
肉じゃがに豆腐が入っている少し変わったレシピ。最近は肉じ...
かきあげリングを使って作る。材料は若干少なめでもちょうど...
正月料理用に作ってみた。有頭えびを揚げたものをカレースパ...
あらかじめ鶏肉をグリルで焼いておくのがポイント。香ばしさ...
鮭の皮をしっかり取って、骨も落とす。味はそのままで結構濃...
甘辛く炒めた豚肉を乗せた丼。豚肉は薄い方が美味しいかも。...
塩麹に漬け込んで30分ほど置いておくと鶏肉が柔らかくなる...
見た目も味付けも「男の料理」という感じがする。ベタッとし...
市販のルーを使う。とにかく材料を煮込むだけなので簡単でよ...
いりこだしを使うところがポイント。具だくさんなのでそうめ...
具を一度取り出してから、煮汁だけを煮詰めていく。味が濃く...
市販のゆずドレッシングを使う。手軽でしかも美味しい。かつ...
塩麹を使った弁当おかずの定番。カレー粉を少し加えると美味...
すでに切ってあるものを買わずに、ブロックを購入すること。...
味付けは少し控えめにした方が美味しい。なすは油を吸うので...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。