肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
具材が多いので手間がかかる分、味はしっかりと美味しい。干...
肉を包むこと(薄力粉、たまご、パン粉)を2回繰り返すと美...
兵庫県佐用町および岡山県美作地方のB級グルメらしい。ホル...
ケンミンの即席汁ビーフンを使う。インスタントラーメンより...
白菜と豚肉を鍋に詰めて煮る。ごまベースのタレをかけて食べ...
薄味で飽きのこない中華レシピ。三つ葉をたっぷりと乗せて。...
ひなまつりの日に作ってみた。ほうれん草のアクが抜けていな...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
柿とセロリという一見ミスマッチのような組み合わせだけど、...
冷やしてから白くなった脂を取るとあっさりした味になる。昆...
奄美大島の郷土料理。初体験はカフェ・アンデパンダンのラン...
珍しいとうがらしをいただいたので料理してみた。味は満願寺...
丸いトマトではなく、完熟トマトソースで十分。味もあっさり...
冷凍うどんを使った讃岐風ぶっかけうどん。好みでかき揚げや...
フライパンを使って米も一緒に炊き上げてしまう手軽なレシピ...
暑さでバテ気味の時に食べると元気が出るどんぶり。野菜もた...
ベタッとならないように作るのがコツ。じゃがいもは切ってか...
イタリアのスパイス「ピチ・アッラリオーネ」を使ったレシピ...
鮭の皮をしっかり取って、骨も落とす。味はそのままで結構濃...
調味料を入れるタイミングについてはきちんと順番を守ること...
ひき肉と小えびを使う。意外とパラパラに出来上がるのが不思...
ハンバーグの上に新鮮な野菜ドレッシングを和えて食べる。あ...
甘辛く炒めた豚肉を乗せた丼。豚肉は薄い方が美味しいかも。...
洋風のロールキャベツをおでんの出汁で煮込むと意外にいける...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。