肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
豚肉をカリッと炒めるとより香ばしくて美味しい。グリーンリ...
炒めたキャベツに卵を乗せてトースターで焼く。好みでしょう...
辛みと酸味の利いた中華スープ。具も多いのでおかずにしても...
キャベツの甘みとアンチョビの塩辛さが絶妙。手間もかからな...
フライパンを使って米も一緒に炊き上げてしまう手軽なレシピ...
イタリアのスパイス「ピチ・アッラリオーネ」を使ったレシピ...
カレールーのパッケージに書いてある通りに作った。結局この...
酢豚は手間がかかるのでこちらをお勧め。簡単に酢豚風の一品...
麺は一度水を加えて蒸すと美味しく仕上がる。具材をいろいろ...
おからをひき肉に混ぜて作るハンバーグ。肉だけのハンバーグ...
良くも悪くもカニの質で決まってしまう料理なので、できれば...
クリスマス用に作ったケーキ。飾り付けは市販のものを使用。...
数年に1回しか作らなくなったため、すっかり幻のメニューと...
大晦日に年越しそば用に作ったもの。材料はほぼ市販のもの。...
八丁味噌と干ししいたけの戻し汁を使った、コクのあるだしで...
しょうゆだれに漬け込んだマグロとアボカドをごはんに乗せる...
鴨肉を使ったレシピ。濃いだしが出るので、つけ麺で食べると...
ルクルーゼを使った蒸し料理。酸味が効いていてあっさりした...
新潟県上越地方で食べられる郷土食(Wikipedia)。...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
牛肉を山椒の佃煮で炒めたもの。弁当のおかずにも最適。佃煮...
だしがベースの和風カレー。とろみをつけるために片栗粉を加...
全体的に薄味なので少し強めの味付けをした方が良いかも。...
豚の角煮は作り置き。いろいろなレシピに使い回せるので、た...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。