肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
あさりの砂抜きはしっかり行うこと。貝には火を通しすぎない...
弁当のおかずに作ったことはあっても、本格的なメニューとし...
洋食の定番メニュー。ワインとマッシュルームを使ってコクを...
こごみ、たらの芽など季節の山菜を使った天ぷら。天ぷら粉と...
たまごとトマトを使って作る具材を塩ラーメンにトッピング。...
レンジだけで作る珍しいカレーレシピ。野菜の味がしっかりと...
奄美大島の郷土料理。初体験はカフェ・アンデパンダンのラン...
鶏ガラスープの出汁にキムチで味付け。締めにインスタントラ...
おからをひき肉に混ぜて作るハンバーグ。肉だけのハンバーグ...
甘辛い味付けで食べやすい。春キャベツを使ってみたが、普通...
仕上げのパルメザンチーズがポイント。コクが増すので、惜し...
美味しかった。お金払ってまで食べるひつようはないのかも。...
関西風のたまごがたっぷり入ったサンドイッチ。うちでは10...
でこ姉妹舎のメニューを再現してみた。ミンチを使わず自分で...
残り物のカレーをご飯に混ぜて軽く炒めたもの。自由軒のカレ...
フライパンで作るドライカレー。揚げたズッキーニなどを乗せ...
市販のピザソースを使って作る。少し長めにトースターで焼く...
主にお弁当のおかずとして良く作る一品。カボチャの甘みとア...
ぶりから出た脂は臭みがあるので、きちんと拭き取ること。香...
しょうゆベースの優しい味。里いもは塩でもんでぬめりを取る...
クリスマス用に作ったケーキ。飾り付けは市販のものを使用。...
鴨肉を使ったレシピ。濃いだしが出るので、つけ麺で食べると...
しじみを水で砂出ししてから料理すること。出汁は赤味噌がお...
ルクルーゼを使った蒸し料理。酸味が効いていてあっさりした...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。