肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
食用菊を散らした本格的な中華料理。揚げたなすはしっかりと...
肉を包むこと(薄力粉、たまご、パン粉)を2回繰り返すと美...
いつも生協で購入している冷凍の鴨肉で作る鍋。鴨肉はあまり...
蔓餃苑というお店(?)の有名なメニューらしい。ゼナキング...
甘辛い味はビールのつまみに最高。ホルモンは入れすぎると食...
煮込んだ後は一度冷ましてから再加熱すると、味が染みて美味...
水菜としいたけをたっぷり入れて食べる。そうめんを加えると...
作り置き用のおかずとして重宝する。冷えても美味しいので、...
新しょうがをたっぷり使ったシロップ。ジャムはパンに塗って...
冷凍うどんを使った讃岐風ぶっかけうどん。好みでかき揚げや...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。あらかじめ溶き卵とほう...
滋賀県長浜市駅前のホワイト餃子で購入したものを家で焼いて...
ぶりから出た脂は臭みがあるので、きちんと拭き取ること。香...
具材はシーフードミックスの冷凍を、麺は市販のものを使って...
玉ねぎ、トマトケチャップ、マヨネーズで作る甘口のソース。...
いかにも京都らしい、出汁がきいてあっさりとした鍋料理。具...
肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
鎌倉のカフェOXYMORONで食べたマトンカレーが美味し...
塩麹を使った弁当おかずの定番。カレー粉を少し加えると美味...
かぶの葉や水菜でも作ることができる。弁当のおかずにも。...
揚げた鶏むね肉と茄子を出汁で煮る。鶏肉にからしを塗るのが...
豚の角煮は作り置き。いろいろなレシピに使い回せるので、た...
スライスしたじゃがいもとコンビーフを使ってレンジで作る。...
酸味が効いているので暑い夏に合うメニュー。麺にはそうめん...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。