肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
ごま油で焼いたもちが大根の入ったスープと良く合う。あっさ...
冷凍うどんを使った讃岐風ぶっかけうどん。好みでかき揚げや...
塩こしょうで味付けするシンプルな料理。ニラにあまり火を通...
意外に普通の味になってしまったのはレシピ通りパクチーを入...
皮と身の間にある脂はしっかり取り去ること。外側をぱりっと...
某病院の昭和風レストランで食べた衝撃のセットメニュー。冷...
無調整豆乳をスープに使った鍋。見た目ほどクセがなく食べや...
ピリ辛でビールにも良く合う炒めもの。ご飯のおかずに、おつ...
マッシュルームがたくさん余っている場合はこれをつくると美...
柔らかい味なので食欲のない時もおいしく食べられる卵炒め。...
市販の粉と野菜で作った。おかず、と言うよりもおやつに近い...
白菜を天日で干して作る冬のスープ。冬の寒気と日差しにさら...
市販の天ぷら粉を使うと手間がかからない。揚げる時にうまく...
たくさん作って冷凍庫でストックしておくと、いつでも美味し...
すき焼きよりはあっさりとした味で飽きがこない。豆腐は手で...
圧力鍋を使用。生臭さを取るために熱湯をしっかりとかけるこ...
かきは大根おろしで洗うと汚れが良く落ちるそう。大根がなけ...
夏のそうめんが余った時なんかに。とても胃に優しい味。...
自作のチャーシューを使った丼もの。好みでマヨネーズをかけ...
中華料理の王道。一度豚肉を湯通しするところがポイント。...
市販の麺とスープを使用。具材は多めに。...
京都の喫茶店、COFFEE HOUSE makiのモーニ...
弁当のおかずに大活躍。オイスターソースと塩麹の風味とプチ...
酸味が効いているので暑い夏に合うメニュー。麺にはそうめん...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。