肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
関西風のたまごがたっぷり入ったサンドイッチ。うちでは10...
関東風のゆで卵をくずして作るサンドイッチ。きゅうりには塩...
美味しかった。お金払ってまで食べるひつようはないのかも。...
鎌倉のカフェOXYMORONで食べたマトンカレーが美味し...
牛すじの下茹でには圧力鍋を使った方が良いかも。ねぎはたっ...
餃子とほうれん草は一緒にゆでるとほうれん草の味が移ってし...
カレールーのパッケージに書いてある通りに作った。結局この...
いりこだしを使うところがポイント。具だくさんなのでそうめ...
こんがりと焼いた塩鯖をご飯に混ぜたもの。さばは皮目を香ば...
昆布と黒酢を使ったちょっと変わったレシピ。...
卵を2回に分けて入れるところがポイント。追加で黄身だけを...
沖縄では定番のお菓子。市販のサーターアンダーギーミックス...
キャベツとトマト、ベーコンなどをグリルで焼く珍しいサラダ...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。ソーセージとキャベツを...
具材はシーフードミックスの冷凍を、麺は市販のものを使って...
いろいろな野菜が余っている時に簡単に作れるレシピ。味も食...
ベーコンとソーセージ、キャベツでじっくりと煮込む冬の定番...
あっさりとした味のとろみのついた丼ぶり。三つ葉をたくさん...
トマトの酸味がさっぱりとする夏向けのレシピ。ごま油を効か...
かきあげリングを使って作る。材料は若干少なめでもちょうど...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。ほうれん草はあらかじめ...
さわらといえば京都では西京焼きが有名だけど、こちらは酸味...
卵をからませたご飯で作るカレー炒飯。料理に時間がかけられ...
ボリュームのある食事をしたい時に。下味をしっかりとつけて...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。