肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
関東風のゆで卵をくずして作るサンドイッチ。きゅうりには塩...
鴨肉を使ったレシピ。濃いだしが出るので、つけ麺で食べると...
こごみ、たらの芽など季節の山菜を使った天ぷら。天ぷら粉と...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
塩味の白菜と「豚肉の重ね煮」に対してこちらはあんかけ風。...
ロースよりバラ肉を使った方が美味しい。味に締まりがなさそ...
春雨を使った中華風の炒め物。少し濃いめの味付けなので、ビ...
ピザを作るときの生地をつくり方。...
オリーブ油で焼き付けたなすを丸ごと煮込む和風カレー。なす...
関西風のたまごがたっぷり入ったサンドイッチ。うちでは10...
しょうゆだれに漬け込んだマグロとアボカドをごはんに乗せる...
あまり煮込み過ぎると風味が落ちる(焦げる)ので、具材に熱...
いつも生協で購入している冷凍の鴨肉で作る鍋。鴨肉はあまり...
小学校の給食で良く食べた記憶がある。洋風だけど懐かしい味...
クリスマス用に作ったケーキ。飾り付けは市販のものを使用。...
さわらといえば京都では西京焼きが有名だけど、こちらは酸味...
牛肉を甘辛く煮付けたものをトッピング。温泉卵をアレンジし...
卵にマヨネーズを加えてコクを出す。中華料理の副菜に。 ...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。甘口のホットサンドを食...
冷凍うどんを使った讃岐風ぶっかけうどん。好みでかき揚げや...
あっさりとしていて、あさりのコクもしっかり味わえるスープ...
台湾の代表的な料理。八角の香りがまさに台湾、という感じ。...
もう少し甘めの味付けでも良いと思う。みりんの量を増やせば...
洋風のロールキャベツをおでんの出汁で煮込むと意外にいける...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。