肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
クリスマス用に作ったケーキ。飾り付けは市販のものを使用。...
あんかけうどんの事を京都では「たぬきうどん」と呼ぶ。寒い...
ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...
熊本産の大和芋が手に入ったので作ってみた。長芋と違ってび...
カニ缶を使ったあんかけ炒飯。あんと炒飯の味付けが濃いと、...
豚の角煮は作り置き。いろいろなレシピに使い回せるので、た...
塩麹を使った弁当おかずの定番。カレー粉を少し加えると美味...
弁当用のおかずに使う。もともとは丼用のおかずみたいだけど...
アンチョビと黒オリーブを使ったトマトソースのパスタ。少し...
すき焼きよりはあっさりとした味で飽きがこない。豆腐は手で...
トマトを使った洋風の鍋。味が濃いめになってしまうので調味...
ハウス食品の「スープカリーの匠」を使ったレシピ。トマトに...
しょうゆベースの優しい味。里いもは塩でもんでぬめりを取る...
柔らかめのハンバーグをトマトソースで煮込む。フライパン一...
絹ごし豆腐を使ったさっぱりとした味のスープ。 ...
鶏だしにレモンを効かせたさっぱりとした味。トッピングには...
白菜を天日で干して作る冬のスープ。冬の寒気と日差しにさら...
火加減の調整が難しい。卵は予熱で固めること。...
市販のだし汁に市販の麺、市販のお揚げなのでレシピに入れる...
市販の麺とスープを使用。具材は多めに。...
ほぼ日の「カレー部例会」で発表されたタモリ直伝のカレーレ...
ピリ辛でビールにも良く合う炒めもの。ご飯のおかずに、おつ...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。ほうれん草はあらかじめ...
秋田に行った時に食べたらとても美味しかったので、家でも作...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。