肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
野菜の甘みだけで味付けするのでまろやかな味。パルメザンチ...
圧力鍋を使用。元々は小料理屋をやっていた人のレシピらしい...
東北地方の名物である餅菓子。最初は餅の硬さが良くわからな...
ソーセージの塩味を生かしたパスタ。味付けは控えめに。...
市販の麺とスープを使用。具材は多めに。...
市販の粉と野菜で作った。おかず、と言うよりもおやつに近い...
弁当の定番メニュー。白だしに砂糖を加えるのがコツ。 ...
冬の定番メニュー。鶏だんごを入れて食べると美味しい。...
鶏だんごとはるさめを使った中華風の煮込み。しいたけとだん...
いりこだしを使うところがポイント。具だくさんなのでそうめ...
無調整豆乳をスープに使った鍋。見た目ほどクセがなく食べや...
市販のルーを使う。とにかく材料を煮込むだけなので簡単でよ...
朝ごはんに時々作るガレット。カリカリになるまでガレットを...
秋田に行った時に食べたらとても美味しかったので、家でも作...
中華料理の定番メニュー。油通しをしておくとえびのうまみが...
夕食にも弁当のおかずにもなる便利なメニュー。 余った肉だ...
鶏のささみを平たくのばして大葉と梅を巻いた揚げもの。弁当...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カマンベールチーズを使...
かぶのすりおろしをだしと合わせて作るしゃぶしゃぶ。最後は...
ポークランチョンミートを使った沖縄では有名なおにぎり。ご...
卵にマヨネーズを加えてコクを出す。中華料理の副菜に。 ...
ハンバーグの上に新鮮な野菜ドレッシングを和えて食べる。あ...
弁当のおかず用に作る。具材を取り出して煮汁だけを煮詰めて...
具だくさんを楽しみたいのであれば鍋をやれば良いと思うので...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。