肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
塩味の白菜と「豚肉の重ね煮」に対してこちらはあんかけ風。...
スライスしたじゃがいもとコンビーフを使ってレンジで作る。...
冷凍うどんを使った讃岐風ぶっかけうどん。好みでかき揚げや...
具材にはすでに熱が通っているので、衣の色が変わったら取り...
柔らかい味なので食欲のない時もおいしく食べられる卵炒め。...
主に弁当のおかずに使用。カレー粉を使うが生クリームも入る...
甘辛い味付けで食べやすい。春キャベツを使ってみたが、普通...
『第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか...
関西風のたまごがたっぷり入ったサンドイッチ。うちでは10...
卵を2回に分けて入れるところがポイント。追加で黄身だけを...
冷やしてから白くなった脂を取るとあっさりした味になる。昆...
絹ごし豆腐を使ったさっぱりとした味のスープ。 ...
カレールーのパッケージに書いてある通りに作った。結局この...
オリーブ油で焼き付けたなすを丸ごと煮込む和風カレー。なす...
缶詰のオイルサーディンをトースターで焼いたもの。典型的な...
プリンはオーブンによって加熱時間の調整が必要。短いとゆる...
無調整豆乳をスープに使った鍋。見た目ほどクセがなく食べや...
白菜と豚肉を鍋に詰めて煮る。ごまベースのタレをかけて食べ...
新しょうがをたっぷり使ったシロップ。ジャムはパンに塗って...
中華料理の王道。一度豚肉を湯通しするところがポイント。...
酢豚を作るのは面倒なので、良くこちらを作る。シンプルだけ...
甘辛いたれを絡めた豚バラをご飯に乗せて食べる。ボリューム...
市販の焼きそばソースで作る。最近はもっぱら弁当のおかず用...
さわらといえば京都では西京焼きが有名だけど、こちらは酸味...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。