肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
すでに切ってあるものを買わずに、ブロックを購入すること。...
夕食にも弁当のおかずにもなる便利なメニュー。 余った肉だ...
自家製のトマトソースで作るミートソース。しいたけやたけの...
圧力鍋でつくる時間短縮レシピ。一晩寝かせると味が染みてよ...
豚肉は中まで火が通るようにしっかりと揚げること。ししとう...
弁当のおかずに大活躍。オイスターソースと塩麹の風味とプチ...
マッシュルームがたくさん余っている場合はこれをつくると美...
八丁味噌と干ししいたけの戻し汁を使った、コクのあるだしで...
フライパンを使って米も一緒に炊き上げてしまう手軽なレシピ...
普段はあまり見かけない島らっきょうが売っていたので天ぷら...
COOP(生協)で売っている冷凍の鴨肉が美味しいので良く...
キャベツとトマト、ベーコンなどをグリルで焼く珍しいサラダ...
煮込んだ後は一度冷ましてから再加熱すると、味が染みて美味...
正月料理用に作ってみた。有頭えびを揚げたものをカレースパ...
冷凍うどんを使った讃岐風ぶっかけうどん。好みでかき揚げや...
弁当のおかずに最適。たくさん作っておいてもすぐに減る。...
弁当のおかず用に。じゃこは香ばしくなるまでよく炒めると美...
手羽元を圧力鍋で加圧してスープを作る冬の定番。締めは雑炊...
丸いトマトではなく、完熟トマトソースで十分。味もあっさり...
蔓餃苑というお店(?)の有名なメニューらしい。ゼナキング...
青森の郷土料理らしい。専用のせんべいはこちらで購入出来る...
良くも悪くもカニの質で決まってしまう料理なので、できれば...
グリーンピースはさや付きのものを買って、手で豆を取り出す...
炒めたキャベツに卵を乗せてトースターで焼く。好みでしょう...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。