肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
きのこをたっぷりと使ったトマトソース系パスタ。トマトソー...
いろいろな野菜が余っている時に簡単に作れるレシピ。味も食...
塩味の白菜と「豚肉の重ね煮」に対してこちらはあんかけ風。...
弁当のおかずに使う。にんにくやにんじんなどを加えても良い...
市販の麺とスープを使用。具材は多めに。...
甘辛い味が食欲をそそる夏の味。麺は乾麺を使うと美味しい。...
熊本産の大和芋が手に入ったので作ってみた。長芋と違ってび...
だしに塩麹を加えた鍋。あっさりしているかと思えば意外と濃...
酢豚を作るのは面倒なので、良くこちらを作る。シンプルだけ...
和風ハンバーグの定番。あっさりとしたハンバーグを食べたい...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
豚の角煮を作った時の応用レシピ。白髪ねぎ、糸唐辛子、ねぎ...
鶏ガラスープの出汁にキムチで味付け。締めにインスタントラ...
見た目も味付けも「男の料理」という感じがする。ベタッとし...
豚のひき肉にキャベツを混ぜて揚げるミンチカツ。弁当のおか...
海上自衛隊ファミリーページのレシピを見ながら作ってみた。...
フードプロセッサーが必要な料理。我が家にはなかったのです...
具材が多いので手間がかかる分、味はしっかりと美味しい。干...
弁当用の常備菜にとても美味しい。たくさん作っておくといつ...
立派な羅臼昆布をもらったのでだしを取ってお吸い物を作って...
具材はシーフードミックスの冷凍を、麺は市販のものを使って...
鶏肉の香ばしさとトマトの酸味が食欲を刺激します。夏向きの...
圧力鍋を使用。生臭さを取るために熱湯をしっかりとかけるこ...
相変わらず茄子と豚肉は良く合う。大根おろしがかかっている...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。