肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
親子丼の具材が豚肉になったからって、他人丼というのはひど...
肉を包むこと(薄力粉、たまご、パン粉)を2回繰り返すと美...
花椒(ホアジャオ)や豆板醤(とうばんじゃん)、豆鼓醤(と...
圧力鍋を使って作る。甘さを控えめに作っておき、後から砂糖...
食用菊を散らした本格的な中華料理。揚げたなすはしっかりと...
アンチョビと黒オリーブを使ったトマトソースのパスタ。少し...
丸いトマトではなく、完熟トマトソースで十分。味もあっさり...
柿とセロリという一見ミスマッチのような組み合わせだけど、...
あっさりしていて食べやすい鍋料理。すだちは煮込みすぎると...
青紫蘇(青じそ)をたくさん使ったつくね。味はお酒向きの濃...
京都東山の中華飯店『龍門』の炒飯にきゅうりが入っていてと...
COOP(生協)で売っている冷凍の鴨肉が美味しいので良く...
絹ごし豆腐を使ったさっぱりとした味のスープ。 ...
ソーセージの塩味を生かしたパスタ。味付けは控えめに。...
生まれて初めて自分で恵方巻きを作ってみた。コツはごはんを...
卵をからませたご飯で作るカレー炒飯。料理に時間がかけられ...
かぼちゃを買うと、割とひんぱんに作るメニュー。甘口で食べ...
台北で食べた豆乳スープの味が忘れられず、日本に帰ってきて...
自家製のトマトソースで作るミートソース。しいたけやたけの...
吉野家の味を再現した牛丼レシピ。本当にそれっぽい味になる...
おからをひき肉に混ぜて作るハンバーグ。肉だけのハンバーグ...
甘辛い味はビールのつまみに最高。ホルモンは入れすぎると食...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。あらかじめ溶き卵とほう...
ベーコンとソーセージ、キャベツでじっくりと煮込む冬の定番...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。