肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
生まれて初めて自分で恵方巻きを作ってみた。コツはごはんを...
昆布と黒酢を使ったちょっと変わったレシピ。...
こんがりと焼いた塩鯖をご飯に混ぜたもの。さばは皮目を香ば...
皮と身の間にある脂はしっかり取り去ること。外側をぱりっと...
ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カマンベールチーズを使...
作っておいたカレーでつくる。カレーは何に使っても美味しく...
市販のピザソースを使って作る。少し長めにトースターで焼く...
弁当のおかずに良く作る料理。ベーコンはブロックを使用する...
煮込んだ後は一度冷ましてから再加熱すると、味が染みて美味...
玉ねぎを丸ごと使った豪快なスープ。かなり甘い味になるので...
オクラを豚肉で包んで揚げる少し変わったメニュー。中身のチ...
すき焼きよりはあっさりとした味で飽きがこない。豆腐は手で...
柔らかめのハンバーグをトマトソースで煮込む。フライパン一...
山芋をイタリア風に味付けしたメニュー。弁当のおかずに作る...
鮭の皮をしっかり取って、骨も落とす。味はそのままで結構濃...
余った食パンの端を冷凍しておけば、この料理に使えるので非...
中華料理の定番メニュー。油通しをしておくとえびのうまみが...
ハワイの郷土料理を丼にアレンジしたもの。たまねぎのすりお...
カニ缶を使ったあんかけ炒飯。あんと炒飯の味付けが濃いと、...
新潟県上越地方で食べられる郷土食(Wikipedia)。...
難しいのは蒸し時間のタイミング。蒸しすぎると「す」が入り...
台湾の代表的な料理。八角の香りがまさに台湾、という感じ。...
さわらといえば京都では西京焼きが有名だけど、こちらは酸味...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。