肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
春の野菜たけのこ。いつもは生たけのこを買って調理していた...
甘辛く炒めた豚肉を乗せた丼。豚肉は薄い方が美味しいかも。...
市販のちらし寿司の素を使用。手間ひまをかけなくても華やか...
洋風のロールキャベツをおでんの出汁で煮込むと意外にいける...
熊本産の大和芋が手に入ったので作ってみた。長芋と違ってび...
いつも生協で購入している冷凍の鴨肉で作る鍋。鴨肉はあまり...
市販の天ぷら粉を使うと手間がかからない。揚げる時にうまく...
カレールウから自作する本格レシピ。好みで温泉卵を乗せても...
鮭の皮をしっかり取って、骨も落とす。味はそのままで結構濃...
豚肉を塩麹煮漬け込んで作る塩味の焼うどん。ねぎはごま油を...
あっさりとしていて、あさりのコクもしっかり味わえるスープ...
昆布と黒酢を使ったちょっと変わったレシピ。...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。甘口のホットサンドを食...
沖縄の代表的な麺料理。ソーキ(豚のあばら肉。スペアリブ)...
塩麹を使った弁当おかずの定番。カレー粉を少し加えると美味...
市販の粉と野菜で作った。おかず、と言うよりもおやつに近い...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カスタードクリームはあ...
だしに塩麹を加えた鍋。あっさりしているかと思えば意外と濃...
ねぎを少し焦がすのがコツ。香ばしさが増す。 ...
弁当のおかず用に作る。具材を取り出して煮汁だけを煮詰めて...
餃子とほうれん草は一緒にゆでるとほうれん草の味が移ってし...
あんかけうどんの事を京都では「たぬきうどん」と呼ぶ。寒い...
八丁味噌と干ししいたけの戻し汁を使った、コクのあるだしで...
ガラムマサラが多すぎたのかびっくりするくらい辛い。もう少...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。