肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
しらすを加えても美味しい。スパゲッティを加えてからは手早...
油そばというものを食べた事がないのだが、これは美味しい。...
海上自衛隊ファミリーページのレシピを見ながら作ってみた。...
洋食の定番メニュー。ワインとマッシュルームを使ってコクを...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
主に弁当のおかずに使用。カレー粉を使うが生クリームも入る...
豚肉と豆腐をオイスターソースで炒める簡単レシピ。弁当のお...
グリーンピースはさや付きのものを買って、手で豆を取り出す...
ハウス食品の「スープカリーの匠」を使用。素揚げした夏野菜...
沖縄では定番のお菓子。市販のサーターアンダーギーミックス...
プリンはオーブンによって加熱時間の調整が必要。短いとゆる...
豚バラ肉の香味とごまの風味が食欲をそそる一品。冷やし中華...
たらにしっかりと下味をつけておくと味がボケなくて済む。...
豚肉と里芋を甘辛く炒めたもの。弁当のおかずに最適。ねぎを...
台北で食べた豆乳スープの味が忘れられず、日本に帰ってきて...
塩麹とカレー粉で味つけ。弁当のおかず用に重宝している。じ...
ほぼ日の「カレー部例会」で発表されたタモリ直伝のカレーレ...
圧力鍋で作る鶏の塩麹煮。シンプルながら実にコクのある味。...
いかにも京都らしい、出汁がきいてあっさりとした鍋料理。具...
ポークランチョンミートを使った沖縄では有名なおにぎり。ご...
干し椎茸を使うと味にコクが出る。かに缶はたっぷりと使うこ...
市販の天ぷら粉を使うと手間がかからない。揚げる時にうまく...
そのまま食べても美味しいけれど、ラーメンや冷麺、炒飯など...
高菜とじゃこで炒めるシンプルなチャーハン。紅しょうがを添...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。