肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
豚肉を塩麹煮漬け込んで作る塩味の焼うどん。ねぎはごま油を...
作っておいたカレーでつくる。カレーは何に使っても美味しく...
香ばしい衣とゴーヤの苦みの相性が抜群。ビールのおつまみに...
とても美味しかった。これだけの味だったら自分の家で食べて...
手作りのかぼちゃスープ。かぼちゃのスジが気になるようであ...
いつも生協で購入している冷凍の鴨肉で作る鍋。鴨肉はあまり...
相変わらず茄子と豚肉は良く合う。大根おろしがかかっている...
柔らかい味の夏向けそうめん。ラー油を少し加えると色味も増...
弁当のおかずに作ったことはあっても、本格的なメニューとし...
生まれて初めて自分で恵方巻きを作ってみた。コツはごはんを...
難しいのは蒸し時間のタイミング。蒸しすぎると「す」が入り...
青紫蘇(青じそ)をたくさん使ったつくね。味はお酒向きの濃...
すき焼きよりはあっさりとした味で飽きがこない。豆腐は手で...
マカロニグラタンのレシピをドリアに流用。ご飯はケチャップ...
関西人なので本来であれば砂糖としょうゆで作るのが筋なのだ...
かぼちゃを買うと、割とひんぱんに作るメニュー。甘口で食べ...
ナスとはピザチーズ似合う。...
甘辛く炒めた豚肉を乗せた丼。豚肉は薄い方が美味しいかも。...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
東北地方の名物である餅菓子。最初は餅の硬さが良くわからな...
最近は弁当のおかず用に作ることが多い。トマトの酸味と唐辛...
揚げた鶏むね肉と茄子を出汁で煮る。鶏肉にからしを塗るのが...
関西人なので無性に食べたくなる時がある。生地の量は少なめ...
台湾の代表的な料理。八角の香りがまさに台湾、という感じ。...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。